社員ブログ
Z駅テナントビル新築工事 進捗状況
2015-10-10


こんにちは!
担当しているZ駅テナントビル新築工事での柱状改良は無事完了。
本日から掘削に入っています!
雲行きがあまりよくありませんが、夕方までは持ちそうです。
ちなみに、写真にある丸い塊が柱状改良の天端です。
今回は計50本以上改良しています!
この上にベースが乗っかり地盤耐力を補っています!
しかし、明日の雨で水が溜まらなければいいんですが…
工事部 池田 勇介
担当しているZ駅テナントビル新築工事での柱状改良は無事完了。
本日から掘削に入っています!
雲行きがあまりよくありませんが、夕方までは持ちそうです。
ちなみに、写真にある丸い塊が柱状改良の天端です。
今回は計50本以上改良しています!
この上にベースが乗っかり地盤耐力を補っています!
しかし、明日の雨で水が溜まらなければいいんですが…
工事部 池田 勇介
ブログを開設致しました!
2015-10-07
はじめまして!
現場管理兼Wed担当の池田です。本日からブログをスタート致します。
至らない点が多々あるかと思いますが長い目で見て頂ければ幸いです。
内容は主に、現場の工事進捗状況や会社の社風などタイムリーな情報を発信出来ればと考えております!
情報は限られますが、『池田工務店はどのような建物が施工できるの?』、『どのような社員が働いているの?』『工事はどのように進めていくの?』、『工期はどのくらいかかるの?』などなど、さまざまな疑問があるかと思いますので、わかりやすく書いていけたらと思っております!
今回、第一回目は、私の現場であるZ駅テナント及び寄宿舎新築工事です。
寄宿舎とは、今で言うシェアハウスのことです。
規模としては、1階がテナント、2,3階がシェアハウスの3階建ての鉄骨造となります。
現在の現場状況は、地盤改良を行っております。
地盤改良と一言で言ってもいろいろ種類がありますが、今回の物件では、敷地内にある既存の土と固化材(セメント)及び水を専用の機械で撹拌して柱を作る柱状改良を行っております。
メリットとして、既製杭にて必至となる大型トラックの搬入が困難な場所でも施工可能で、一番気になる予算も抑えることができることです。
まだ現場が初期段階なので、薄い内容となってしまいましたが今後もこまめに更新できるようにしていきますので宜しくお願い致します。
閲覧ありがとうございました。